取扱業務・費用

 当事務所の主な業務内容は、以下の通りです。
 以下の分野であっても相談・依頼をお受けできない場合や、以下の分野以外であっても相談・依頼をお受けできる場合もございますので、ご予約の際にご確認ください。

      

   

 ◆ 法律相談料

 最初のご相談の際には、かかったお時間毎に法律相談料が必要となります。
 当事務所では、相談者の方が、費用のことを心配せずにじっくりと相談できるようにするため、
初回の法律相談料は、最初の1時間を5,500円(税込)とさせていただきます。
  また、負債により経済的に困難な状況にある方を支援するため、個人(個人事業主を除く)の負債整理事件については、初回の法律相談料を1時間無料としています。

※法律相談は予約制です。 

    

 ◆ 弁護士費用

 ご相談の結果、弁護士に交渉・調停・訴訟など(事件)を依頼する場合、下記の費用が必要となります。

着手金
 弁護士に事件を依頼する際、最初にお支払い頂く費用です。
 結果に関わらず受任時に発生する費用のため、お返しできません。
 事件等の対象の経済的利益の額を基準に相談決定致します。

◆ 報酬金
 事件終了時に、事件の解決によって得られた利益の程度に応じてお支払い頂く費用です。
 ご依頼者様の希望を実現した程度、紛争相手からいくら回収したか等によって金額が変わってきます。 

◆ 実 費
 裁判所に納付する印紙、切手代、通信費、交通費、謄写料など、事件処理を進める上で必要な費用です。
 着手金・報酬金とは別に頂戴します。

 依頼内容によって費用は変動しますので、法律相談時にご説明の上、ご納得いただいてから事件に着手いたします。
 また、ご依頼者様の経済状況等を考慮して、金額やお支払方法などを決定いたしますので、お気軽にご相談ください。

      

    

 ◆ 弁護士費用特約

 自動車事故や日常生活における事故のご相談の際、ご自分とご家族が加入している全ての保険をご確認ください。自動車保険や医療保険、火災保険など弁護士費用特約が付いていることがあります。
 弁護士費用特約の適用がある場合、弁護士に相談・依頼をする際の費用を保険会社が負担してくれます(上限額あり)。
 詳細は、ご加入されている保険会社にご確認をお願いします。

  日本司法支援センター(法テラス)の利用について

 資力要件を満たす方は、法テラスの民事法律扶助による無料法律相談、弁護士費用の立替えを利用することが可能です(無料法律相談は同一案件につきお一人3回まで)。
 必要な要件を満たすかどうかは、法テラスのサイトでご確認ください。
 法テラスの利用をご希望の方は、お気軽に当事務所にご相談ください。